222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

このような背景の下で伝統文化を継承、発展させるための教育を具現化するため、平成20年の中央教育審議会答申中学校での保健体育科における武道について、その学習を通じて、我が国固有伝統文化により一層触れることができるよう、指導の在り方を改善するとの基本方針が示されました。これを受けた同年の中学校学習指導要領で、全ての生徒に履修させることが求められるようになりました。

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

学校では、学習指導要領に基づき、小学校6年の体育科保健領域中学校2年の保健体育科保健分野において、飲酒が身体に及ぼす影響アルコール依存性等について学習しているほか、各学校で喫煙・飲酒薬物乱用防止教室を開催し、学校薬剤師警察関係者等による講演を通して、飲酒等影響危険性、誘われたときの断り方などについて学習しております。

広島市議会 2021-06-21 令和 3年第 2回 6月定例会−06月21日-03号

学校では,性に関する指導については保健体育科特別活動等で,また,ジェンダー平等や休暇制度等労働者の権利については社会科特別活動等で,児童生徒発達段階に応じて行っているところです。議員御指摘の生理休暇の問題については,こうした学習をする中で触れていきたいと考えております。  次に,就学援助認定基準の引下げについて,二点お答えをいたします。  

相模原市議会 2020-12-17 12月17日-06号

学習指導要領におきまして、性教育は、体育科保健体育科中心に位置づけられており、発達段階に応じた授業を実施しているところでございます。主な例として、小学校4年では、体の発育発達異性への関心等について4時間、中学校1年では、生殖に関わる機能の成熟、欲求やストレスの対処等について12時間、3年では、エイズや性感染症等感染症予防について4時間の学習を設定しております。

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

1点目の、インターネットとの関わり方に関する性犯罪から身を守る教育内容必要性についてですが、小学校から様々な場面インターネットに関する学習をするとともに、性犯罪から身を守る教育については、中学校保健体育科において、1年生で性情報への対処を、2年生で犯罪被害防止を取扱い、学習をしております。今後も小学校から発達段階に応じ、系統的に取り組んでまいります。  

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

1点目の、インターネットとの関わり方に関する性犯罪から身を守る教育内容必要性についてですが、小学校から様々な場面インターネットに関する学習をするとともに、性犯罪から身を守る教育については、中学校保健体育科において、1年生で性情報への対処を、2年生で犯罪被害防止を取扱い、学習をしております。今後も小学校から発達段階に応じ、系統的に取り組んでまいります。  

川崎市議会 2020-03-12 令和 2年 予算審査特別委員会−03月12日-04号

教育委員会といたしましては、中学校保健体育科部会総会教育課程研究会において、学習指導要領改訂の趣旨や内容変更点を周知いたしましたが、教育課程の編成につきましては、新学習指導要領に基づき、各学校が検討した上で適切に行うものでございますので、引き続き学校に対して周知や支援に努めてまいります。以上でございます。

さいたま市議会 2020-02-13 02月13日-05号

性的マイノリティーにつきましても、保健体育科で多様な性の尊重や性に関する適切な態度や行動を促すような授業を実施しております。 制服につきましては、全ての市立中学校高等学校中等教育学校で採用しており、生徒がスラックスやスカートを選択できる学校もございます。なお、選択できない学校におきましても、その都度適切に対応していくものと捉えております。 

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-04号

学習指導要領において、体育保健体育科目標として、生涯にわたって心身の健康を保持・増進し、豊かなスポーツライフ実現するための資質能力を育成することを目指すことが示されており、その実現のために、学習場面ではスポーツをすることだけでなく、見ること、支えること、知ることなど運動スポーツとの多様なかかわりを重視しております。  

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-04号

学習指導要領において、体育保健体育科目標として、生涯にわたって心身の健康を保持・増進し、豊かなスポーツライフ実現するための資質能力を育成することを目指すことが示されており、その実現のために、学習場面ではスポーツをすることだけでなく、見ること、支えること、知ることなど運動スポーツとの多様なかかわりを重視しております。  

北九州市議会 2019-06-12 06月12日-06号

学校現場の声ですが、一部教科担任制を実施しました全16校の学校訪問担当課長が行いまして、授業を視察して、管理職や赴任した中学校保健体育科教員、また、同学年の教員及び児童から聞き取りを実施しております。児童からは、教科先生が詳しく学習内容を教えてくれる、あるいはいろいろな先生によいところを見つけてもらえる、また、相談や悩みを話せる先生がふえたなどの話も聞いております。